東急東横線
白楽駅西口から徒歩3分

045-716-8733

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

鍼灸 イメージ
見出しアイコン

鍼灸

鍼灸で身体の内側から整えましょう

鍼灸

鍼灸は非常に古い歴史のある施術方法です。

身体の内側の流れの滞りが不調を引き起こすという東洋医学の考えに基づき、鍼やお灸で身体の内側の流れを整えていきます。
そうすると、人間が本来持っている自然治癒力を高めることができ、不調症状も緩和されるといわれています。

肩こりや腰痛などの慢性痛にお悩みの方や、冷えやむくみ、便秘など婦人系のトラブルなどにお悩みの方にもおすすめの施術です。
ここでは、当院における鍼灸の施術内容や注意点などについてご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 腰の痛みがなかなか改善しない
  • 手先が冷えやすい
  • 夕方になると足がむくんでしまう
  • 寝ても疲れが取れない
  • 手がしびれることがある
  • 何をしても便秘が改善されない

鍼灸でツボを刺激していきます

鍼の施術内容について

鍼施術は専用の鍼を使用して行われます。
鍼の施術のメカニズムや、施術内容についてご紹介します。

●鍼のメカニズム

人間の体内には気血水(エネルギー・血液・水分)が流れていて、気血水がバランスを保つことで健康を維持できるという考えが東洋医学になります。
気血水のバランスが乱れると不調が生じるようになるため、バランスを整えるために行われる施術が「鍼灸」です。

気血水が流れる道が「経絡」と呼ばれ、その各所にあるツボが「経穴」です。
経穴の大きさは500円玉ほどの大きさで、全身に存在します。

鍼の施術では鍼でツボに刺激を与えることで気血水の流れを促していき、不調の改善を目指します。
また、鍼によって筋肉が刺激を受けると筋緊張をほぐせることや、痛みの神経をブロックする作用も期待できます。

 

●鍼の施術内容

鍼の施術で使用する鍼は、非常に細い鍼です。
医療機関で使用される注射器などの針とは異なります。
先端が丸くなっているため痛みは少なくなく、使い捨てなので衛生面でも安全です。

身体の状態や症状にあわせて鍼を打っていきますが、場合によっては低周波パルスを通電することもあります。
低周波パルスを使用すれば、鍼から電気を流すことができます。
そうすると、身体の深部にまでアプローチすることができ、筋肉の緊張の緩和や血流が促進されます。

お灸の施術内容について

お灸では、熱の刺激を利用して施術を行います。
お灸の施術のメカニズムや、施術内容についてご紹介します。

●お灸のメカニズム

お灸も鍼施術と同様に、東洋医学の考えに基づいた施術です。
身体に流れる気血水のバランスを整えることで不調症状の改善を目指します。

鍼の施術と異なる点は、お灸では温熱作用でツボにアプローチをするという点です。
お灸を燃焼させることによって生じる熱刺激で、気血水の流れを促します。

このお灸の温熱作用は身体の内側から温めることができ、血流を促進するといわれています。
これにより、緊張して硬くなっていた筋肉をほぐす効果も期待できます。

 

●お灸の施術内容

お灸では、専用の艾(もぐさ)という草を肌の上で燃やします。
艾とは、ヨモギの葉の綿毛から生成されたものです。
燃やすといっても火が燃え上がるような方法ではなく、じんわりと温かさを感じられる心地よい施術です。
そのため、火傷跡ができる心配もなく、鍼が苦手な方にもおすすめです。

鍼の施術方法は大きくわけると、「直接灸」「間接灸」の2種類があります。
直接灸は、肌の上で直接艾を燃やす方法です。
一方で、熱が苦手な方の場合は艾の間に台座を置いて間接的に温める間接灸で対応することができます。

鍼灸は心身の不調の改善が
期待できます

鍼灸で期待できる効果

鍼灸の様子

鍼灸の施術で身体の内側からアプローチすることには、さまざまな効果が期待できます。
鍼灸で期待できる具体的な効果は次のとおりです。

●慢性的な痛みの緩和

慢性的な腰痛や肩こりなどの痛みは、筋肉の緊張が大きく影響していることがあります。
鍼の刺激を筋肉に与えると、筋肉の緊張が緩和されて血行促進が見込めます。

また、お灸の温熱効果筋肉の緊張をほぐす効果が期待できます。
そのため、鍼灸の施術では慢性的な痛みが緩和されます。

 

●ケガにともなう痛みの除去

痛みを脳へ伝える神経部分に鍼を打つことで、痛みをブロックします。
そうすると、ケガの痛みの緩和が期待できます。

 

●血流促進

鍼灸では血液の流れが滞っている部分の経穴へ刺激を与え、血流を促します。
血流が促されることで、冷えやむくみ、疲労感の改善が期待できます。
内臓にも血液が行き届くようになることで内臓機能が向上し、便秘や下痢、消化不良、胃もたれなどの改善にもつながります。

 

●自然治癒力、免疫力の向上

人間には自然治癒力があり、ケガや病気を治そうと身体が働きます。
しかし、気血水のバランスが崩れると自然治癒力が低下し、免疫力も低下してしまいます。
そのため、ケガの回復の遅れ病気にかかりやすくなるなどの不調が生じると考えられています。

鍼灸の施術で気血水のバランスが整うことで自然治癒力や免疫力が高まり、ケガの早期回復や病気の予防につながります。

 

●自律神経を整える

自律神経は身体の循環器や臓器などの働きをコントロールする神経です。
交感神経副交感神経の2種類の神経がバランスよく働くことで健康を維持できますが、生活習慣の乱れやストレスなどが原因で自律神経の働きに乱れが生じることがあります。
鍼灸の施術は血行促進させる効果とリラックス効果があるため、副交感神経を優位にして自律神経を調整します。
そうすると、自律神経の乱れによって生じていた不眠倦怠感頭痛などの不調症状の改善につながります。

鍼灸の施術は安全ですが、
注意すべき点も理解しておきましょう

鍼灸の施術における注意点

鍼灸の施術を受ける前に、次の注意点について確認を行ってください。

●入浴について

施術当日に入浴する場合は、短い時間で入浴を行ってください。
施術によって血行が促進されており、長湯をすると倦怠感などが現れる場合があります。
施術から1~2時間は入浴を避けてください。

 

●運動について

施術当日の激しい運動は控えてください。
入浴と同様で、血流が促進されている状態ですので疲労する恐れがあります。

 

●飲酒について

施術当日の飲酒は控えてください。
飲酒によって血管が拡張されれば、炎症を起こす恐れがあります。
また、血行が促進されている状態ですので、気分が悪くなってしまうケースもあります。

 

●痛みについて

施術後は一時的に痛み重だるさなどを感じることがあります。
この症状は身体が変わろうとして生じる好転反応になります。
時間が経過すれば症状は落ち着くため、問題ありません。

 

●皮下出血について

鍼の施術の場合、皮下出血を起こすようなケースがあります。
医療機関の注射で皮下出血を起こしやすい方に多いので、あらかじめご理解ください。

鍼灸に関するQ&A

施術時間はどれくらいかかりますか?

局所的なものであれば30分前後、全身になると60分前後になります。

鍼は痛くありませんか?

痛みの感じ方には個人差がありますが、鍼の先端が丸いので痛みは少ないです。

お灸で火傷することはありませんか?

火傷するほどの熱さではないのでご安心ください。

副作用はありませんか?

施術後に痛みやだるさを覚えることがありますが、身体への影響はありません。

施術後に痕は残りませんか?

稀に残ることもありますが、時間が経過すると薄くなっていきます。

著者 Writer

著者画像
塩手達弥
生年月日:11月14日
血液型:B型
出身:長野県
趣味:野球、カメラ
得意な施術:慢性痛施術、姿勢改善
ご来院される方へ一言:皆様のお悩み解決のために全力でサポートさせていただきます!
なんでもお申し付けください!
資格:柔道整復師

COLUMN

肩こり 痛みの種類 画像

肩こり 痛みの種類

筋膜リリース療法について 画像

筋膜リリース療法について

腰痛の発生頻度 画像

腰痛の発生頻度

スマホ首とは 画像

スマホ首とは

首肩こり 画像

首肩こり

腰痛の原因と症状 画像

腰痛の原因と症状

むくみ 画像

むくみ

猫背について 画像

猫背について

今!話題ゼロスポグループ

FEATURE

全国47店舗!年間施術人数延べ60万人の会社が手がける整体院!のイメージ
01

全国47店舗!年間施術人数延べ60万人の会社が手がける整体院!

関東圏を中心に、福岡、長野、新潟、群馬、福島と全国に47店舗を展開。 2022年は延べ60万人のお客様を施術させていただきました。(2021年6月〜2022年5月のグループ総計) 施術内容は当然のことながら、院内の雰囲気やスタッフの対応にも、口コミで好評いただいております。

慢性症状特化の整体院!のイメージ
02

慢性症状特化の整体院!

痛みの原因を追求し、長年のお悩みを改善します! 当院では国家資格を持ったスタッフが多数在籍しており、より専門的に症状の原因を見極めます。 症状改善に必要な生活指導までスタッフと一緒に頑張っていきましょう!

落ち着いた雰囲気で土日祝も営業!のイメージ
03

落ち着いた雰囲気で土日祝も営業!

当院は土日祝も休まず営業しております。 平日仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますのでお気軽にご相談ください! また、予約優先制の為、スタッフ1人がお客様のために予約時間をパーソナルに対応いたします。

美容メニューも充実!のイメージ
04

美容メニューも充実!

当院では美容鍼や美容器具などの美容メニューも提供しています。 お身体の不調や美容に関するお悩みを解消し、自然な美しさを取り戻すために、ぜひ当院の美容メニューをご体験ください。 熟練の技術と温かいおもてなしでお待ちしております!

MENU

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。 些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

ゼロ整体アイコン

ゼロ整体

鍼灸アイコン

鍼灸

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

骨格矯正アイコン

骨格矯正

美容鍼アイコン

美容鍼

ABOUT US

ZEROSPO-ADVANCE 白楽

住所

〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-8-3
平和ビル白楽駅前 1階

最寄駅

東急東横線 白楽駅西口から徒歩3分

駐車場

食品館あおば駐車場(1時間無料)

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-716-8733

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話予約アイコン

電話予約

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー